※重要なお知らせ※ 検定の中止について

※重要なお知らせ※ 3月20日(金)開催予定のぐんまこどもICT検定及びGPAフェスタは、 新型
続きを読む
※重要なお知らせ※ 3月20日(金)開催予定のぐんまこどもICT検定及びGPAフェスタは、 新型
続きを読む第2回ぐんまこどもICT検定の新規受付を停止いたしました。 ご応募を検討されていた方は、次回のお
続きを読む2月17日現在、定員を超えるお申込みをいただいております。 好評により枠数を拡大しましたので検定
続きを読むぐんまこどもICT検定とは、学習指導要領の改訂により、2020年度から小学校でもプログラミング教育が必修化されることを受け、IT人材の育成のために創設された全国で初めての産官学連携のIT検定です。
地域の子どもたちにプログラミングの楽しさを教えながら、自身のスキルを確かめる場、目標とするきっかけ、自分に自信をつける機会として活用してほしいと考えています。
当検定は、総務省の地域におけるIoTの学び推進事業に採択された事業として開始されました。
ビジュアルプログラミング言語「Scratch」検定です。手順どおりにできるかを試すエントリーコースから、1つのゲームを作りきるゴールドコースまであります。
プログラミング教材はたくさんあり、お子さんに何を学ばせたらよいか、どのように学ばせたらよいか悩む保護者の方も多いです。
本検定は、分かりやすい難易度を設定し、目標を決めて学習できるメリットがあります。
検定の中では、群馬に関する情報やご当地キャラクターが数多く登場します。
プログラミングについて学び、自信をつけながら、ここ群馬のことも好きになってほしい。当協議会はそのように考えています。
今後は、IoTやドローン、タブレットやマイコンなど、様々な部門を追加予定です。
プログラミングの形はひとつじゃない。
子どもたちの興味や関心が拡がる検定にしていきます。
運動が苦手な子、勉強が苦手な子、お友達と関わるのが苦手な子、世の中には色々なお子さんがいます。
プログラミングは、すべてのお子さんにチャレンジしてもらえるものです。
”好きが見つかるかもしれない”
そんな思いで、挑戦してみてはいかがでしょうか?
2,200円(税込み)/ 回
簡単な操作
★☆☆☆
別途振込手数料
ノートPCまたはタブレット要持参
2,400円(税込み)/ 回
基本操作や簡単なコマンド
★★☆☆
別途振込手数料
ノートPCまたはタブレット要持参
2,600円(税込み)/ 回
複雑なコマンドを使いこなす
★★★☆
別途振込手数料
ノートPCまたはタブレット要持参
2,800円(税込み)/ 回
ゲームづくりを目指すなら
★★★★
別途振込手数料
ノートPCまたはタブレット要持参
・今回の検定を受検いただけるのは、小・中学生のみです。今後、部門が増えた際はそれぞれで対象年齢が変わります。
・募集人数は、すべてのコースを合わせ先着50名です。
・振込手数料は受検者負担となります。
・受検料の返金はできかねます。ご了承ください。
受検にお申し込みいただきますと、仮受付メールが届きます。
メールの本文に記載された銀行口座へ受検料をお振り込みください。
※お振込手数料はお申込者様のご負担でお願いいたします
お振り込みが確認でき次第、事務局から受検票をお送りします。
受検当日は受検票をご持参ください。
※お振り込みから1週間経っても連絡がない場合はお手数ですがお問い合わせください
ご指定の会場まで必ず時間厳守でお越しください。途中入場はできますが、受検のご説明は開始直後のみとなります。受検時間はコースにより異なりますが、受検が終わりましたらご帰宅いただき後日の結果発表をお待ちください。
※保護者の方は、会場でお待ちいただかなくても構いません
2020年4月末に、第2回受検者の皆様へ合否結果の通知書をお送りします。